仮想通貨やめとけって言われたけど、本当にやめたほうがいいのかな…
仮想通貨やってみたいけど、後悔したくない…どうすればいいんだろう…
本記事ではこんな悩みを解決します。
- 「仮想通貨やめとけ」と言われる理由
- 「仮想通貨やめとけ」とは言えなくなる魅力
- 「仮想通貨やめとけ…」と後悔しないために今すべきこと
仮想通貨を始めてみたい人は多いのではないでしょうか。
しかし、否定的な意見を聞くと、始めるのを躊躇してしまいますよね。
私も以前はそうでした。ネガティブなコメントが気になり、なかなか始めることができない…
とはいえ、エイッと始めてみると知識が増え、100万以上稼ぐことができました!
<プロフィール>
- 仮想通貨歴3年
- 合計利益100万以上
- 英語が得意(TOEIC975)
知識も資産も増えたので、個人的には仮想通貨はやったほうがいい。
けれども、中には「仮想通貨やめとけ」という人もいます。
その理由はなぜでしょうか?
本記事で、その理由を解説します。
あわせて、仮想通貨の魅力、後悔しないために今すべきことも解説。
この記事を読み終えれば、「仮想通貨やめとけ」と言われる理由やその対策がわかり、仮想通貨投資で後悔しないようになりますよ。
それでは始めていきましょう。
仮想通貨取引所コインチェックは定期的にキャンペーンを行っています。
内容としては、ビットコインがもらえたり、イーサリアムがもらえたり。
最新のキャンペーンは公式サイトをチェック↓
コインチェックのキャンペーンは、口座を持っている人にしか適用されないものも少なくありません。
お得なチャンスを逃さないように、今すぐ口座開設しておきましょう。
「仮想通貨やめとけ」と言われる理由
「仮想通貨やめとけ」と言われるのには理由があります。
その理由です↓
・人は知らないものを否定しがち
・損する可能性がある
・価格変動が激しい
・精神的に疲れる
・盗難や破綻のリスクがある
ひとつずつ詳しく解説します。
①:人は知らないものを否定しがち
理由のひとつめは「人は知らないものを否定しがち」です。
人は知らないものを否定する生き物。
下記にどんな印象を受けますか?
・クラウドファンディング
・オンラインサロン
・DAO
ひとつでも知らないものがあると、怪しく感じませんか?
「オンラインサロンってなんか怪しい…」みたいな。
私の実例もひとつ。
フリーランスに転身する際に両親に説明しましたが、フリーランスを全く知らない両親からの返答はこんな感じでした↓
フリーランスやめとき!
上記のように、人は知らないものを否定しがち。
つまり、仮想通貨についてよく知らない人は仮想通貨を否定しがち。
そのため「仮想通貨やめとけ」と言ってしまう流れです。
②:損する可能性がある
ふたつめの理由は「損する可能性がある」です。
仮想通貨は得する可能性もあるし損する可能性もあります。
投資にはリスクがつきものなので、仕方ありません。
仕方がないとはいえ、損をした場合、仮想通貨に対して否定的になりますよね。
結果、仮想通貨で損をした人は「仮想通貨やめとけ」と言うようになる。
とはいえ、お金を円のまま持っておくのもリスクがあります。
円安のため、どんどん円の価値が下がっているからです。
日本円の未来と仮想通貨の未来を想像した場合、仮想通貨の未来のほうが有望…と感じるので、私は仮想通貨に投資。
③:価格変動が激しい
3つめの理由は「価格変動が激しい」です。
百聞は一見に如かず、実際のデータを見てみましょう↓
上記は、ビットコインの1週間の価格変動を表していますが、1週間で10%前後上がったり下がったりしています。
つまり、一番価値の低いところで購入し、一番価値の高いところで売却すれば、10%の利益がでますが、逆の場合は10%の損失。
一言でいうと、ハイリスク・ハイリターン。
そのハイリスクが「仮想通貨やめとけ」と言わせてしまう理由に。
短期的にみるとハイリスク・ハイリターンですが、長期的かつ仮想通貨の将来性を考えると、個人的にはローリスク・ハイリターン。
例えば、2020年の3月頃のビットコインの価格は約40万でしたが、2022年7月現在の価格は約270万。約7倍です!
ボラリティ
一点、補足しますね。
仮想通貨の情報を検索していると、よく出てくる言葉に「ボラリティ」というものがあります。
ボラリティとは何かというと「価格変動」のことです。
ボラリティは仮想通貨や株などの投資系のトピックでよく出てくる言葉です。
こんな感じで使われます↓
・仮想通貨はボラリティが高い(=価格変動が大きい)
・金はボラリティが低い(=価格変動が小さい)
ボラリティは価格変動と同じくらいよく使われる言葉なので、この際に覚えておきましょう。
④:精神的に疲れる
4つめの理由は「精神的に疲れる」です。
仮想通貨は精神的に疲れます。
価格変動が激しいからです。
想像してみてください↓
10万円をビットコインに投資、チャートを見るたびに1万円増えたり、減ったりする
どうですか? 価格変動とともに感情も浮き沈みしないですか?
実際、私は仮想通貨を始めて間もないころ、感情が揺さぶられ、精神的にヘロヘロでしたw
そして、精神的に疲れ、さらに損失を出した人は「仮想通貨やめとけ」と言いがち。
仮想通貨を始めた時は、精神的に疲れるかもしれませんが、だんだんと慣れてきます。
事実、私は今では、暴騰や暴落があっても、精神的に動じなくなりましたw
感情の浮き沈みを経験すると、精神的にタフになります。
⑤:盗難や破綻のリスクがある
最後の理由は「盗難や破綻のリスクがある」です。
仮想通貨には盗難や破綻のリスクがあります。
有名な出来事に下記があります↓
・マウントゴックス事件
マウントゴックス事件とは?
2014年に、世界最大級のビットコイン交換所であったマウントゴックス社のサーバーがハッキングされ、ビットコインと預り金が流出しました。
結果、マウントゴックス社が破綻に追い込まれ、業界を揺るがす事件となりました。
そのため、こういった事件などを理由に「仮想通貨やめとけ」と言う人もいます。
しかし、この事件がきっかけで、各国の仮想通貨の法整備が進み、仮想通貨の安全性が高まったのも事実。
セキュリティ体制が整った大手の仮想通貨取引所を利用するようにしましょう。
「仮想通貨やめとけ」と言われる理由のまとめ
いったんまとめます。
「仮想通貨やめとけ」と言われる5つの理由です↓
・人は知らないものを否定しがち
・損する可能性がある
・価格変動が激しい
・精神的に疲れる
・盗難や破綻のリスクがある
結論、仮想通貨をあまり知らない人や、損をした人、リスクばかりに焦点を当てている人が「仮想通貨やめとけ」と言いがち。
実際に損をした人やリスクを懸念している人の言い分は分からなくないですよね。
ただ、仮想通貨を知らない人の意見に踊らされるのはちょっと…と思いませんか?
そのため、自分で経験し知識をつけることがとても重要。
やっぱり仮想通貨やめたほうが良さそう…
そんなことないよ。仮想通貨には魅力がたくさんあるので、やったほうがいい。下記で解説するね。
「仮想通貨やめとけ」とは言えなくなる魅力
仮想通貨にはたくさんの魅力があります。
「仮想通貨やめとけ」とは言えなくなるような魅力は下記です↓
・将来性がある
・不労所得になり得る
・稼げる選択肢が増える
・知識や経験が増える
・精神的に鍛えられる
それぞれ解説していきます。
1.将来性がある
魅力のひとつめは「将来性がある」です。
仮想通貨には無限の可能性があります。
わかりやすいものをあげるとすると、例えば下記↓
・決済方法としての仮想通貨
決済方法としての仮想通貨
決済方法として仮想通貨を取り入れているお店や企業は世界的に年々増えています。
日本の有名どころだとHISやビックカメラがビットコインでの決済方法を導入済み。
仮想通貨決済のメリットは、なんといっても世界中どこにいっても両替不要で手数料が安いところ。
想像してみてください↓
・ニューヨークに旅行中、ステーキを堪能。お支払いの時に、なんらかの原因でクレジットカードが使えない。現金もあまりない。
上記のような状況でも、仮想通貨を持っていれば、仮想通貨でサクッと支払いが完了。
両替する必要もありませんし、為替関係の手数料もかかりません。
便利ですよね。
仮想通貨関係の企業も増えている
仮想通貨関係の企業が増えていることも、将来性があることの裏付けです。
仮想通貨に将来性がなければ、関係企業が増えることはないですよね。
ヨーロッパを代表するグローバルコンサルティング会社Roland Bergerのデータを見てみましょう↓
According to the latest research, the number of Crypto Unicorn companies increased by a whopping 491% in 2021 and M&A activities in the sector are heating up significantly with nearly 200 transactions last year
The rise of the Crypto Economy | Roland Berger
上記データによると、2021年に仮想通貨関係の企業は約6倍の数になり、企業の買収や合併も増え200程度の事例があったとのこと。
けっこうな勢いですよね。
業界の著名人も仮想通貨の将来性に期待
2022年の世界長者番付のトップ、世界一の自動車メーカーテスラCEOのイーロンマスクも仮想通貨を支持しています。
ビットコインの価格が20%下がった時でも、ビットコインをガチホ↓
To clarify speculation, Tesla has not sold any Bitcoin
— Elon Musk (@elonmusk) May 17, 2021
Twitter社の前CEOのジャックドーシーもビットコインを支持しています。
現在はビットコイン事業TBDに注力し、2022年6月に新しいビジョン「Web5」を発表しました↓
this will likely be our most important contribution to the internet. proud of the team. #web5
(RIP web3 VCs 🤫)https://t.co/vYlVqDyGE3 https://t.co/eP2cAoaRTH
— jack (@jack) June 10, 2022
上記のように、大企業のトップたちが仮想通貨を支持しています。
ということはイコール↓
2.不労所得になり得る
ふたつめの魅力は「不労所得になり得る」です。
不労所得って魅力的な言葉ですよねw 働かなくてもお金がもらえる…
仮想通貨は不労所得になり得ます。
想像してみてください↓
・ビットコインを100万円分購入。1年で価値が2倍になり、資産が200万円に。
わくわくしてこないですか?
上記は実際に私が経験した実例です。
仮想通貨の将来性を考えると、今後も全然あり得る話かと。
ビットコインを125000枚以上保有しているマイクロストラテジーCEOのマイケルセイラーはビットコイン1枚の価値は1億円以上にもなると予測↓
If #bitcoin is not going to zero then it’s going to a million. pic.twitter.com/uY673NAMPf
— Michael Saylor⚡️ (@saylor) June 8, 2022
もちろん、仮想通貨の価格が下がると予想しているアナリストもいます。
しかし、価格はどんどん上がっていくと予想しているアナリストも多数。
繰り返しになりますが、日本円よりは仮想通貨の未来のほうが有望…と感じるので、私は仮想通貨に投資。
3.稼げる選択肢が増える
3つ目の魅力は「稼げる選択肢が増える」です。
仮想通貨を始めることで、稼げる選択肢が増えていきます。
具体的には下記のような選択肢↓
・NFTアート
・NFTゲーム
・レンディング
NFTアートやゲーム
NFTとは非代替性トークンのことで、簡単に言うと「所有権付きのデジタルデータ」です。
仮想通貨を始めることで、NFTを利用したNFTアートを購入したり(デザインスキルがあれば作成も可能)、NFTゲームをプレイできるようになります。
結果、NFTアートの売買やNFTゲームプレイで稼ぐことが可能になります。
NFTゲームで有名なAxie Infinityでは育てたキャラを$820,000(1億円以上)で販売した強者もいるようです。
レンディング
仮想通貨のレンディングとは、保有している仮想通貨を取引所に貸し出し、その利子を得る仕組みのことです。
銀行の定期預金をイメージすると、わかりやすいかと。
大きな違いは、銀行の定期預金の金利は0.001~0.3%程度ですが、仮想通貨レンディングの金利は約1~5%。
仮想通貨の金利は桁が違いますw
›› 【最高利率8%】BitLendingでレンディングを始める
上記のように、仮想通貨を始めることで、稼げる選択肢がどんどん増えていきます。
さらに、今後も仮想通貨関係のサービスは増えていくはずなので、仮想通貨を早く始めれば始めるほど先行者利益を得れる可能性大。
4.知識や経験が増える
4つ目の魅力は「知識や経験が増える」です。
仮想通貨を始めることで知識や経験が増えます。
例えば、下記のような知識↓
・仮想通貨の価値が上がったり下がったりする仕組み
・暴騰や暴落の原因
・株価との関係性
・NFTについて
・Web3やDAO
などなど、仮想通貨を保有することで、新しい情報や知識が入ってくるようになります。
そして、実際にそういった情報に触れることで、経験も増えていきます。
結果、日本だけでなく、世界のことも見えるようになってくるので、一石三鳥ぐらいのレベルですw
5.精神的に鍛えられる
5つ目の魅力は「精神的に鍛えられる」です。
仮想通貨を始めることで精神的に鍛えられます。
理由は大きい価格変動を頻繁に経験するからです。
想像してみてください↓
・ビットコインを10万円分購入。次の日に11万になる。翌日10万になる。そして翌週には8万になり、その翌週には12万に。
神経がエグられないですか?
ただ、上記のような状況が3ヶ月や半年、1年と続いていくと慣れてきそうじゃないですか?
実際、慣れてくるんですw
結論、仮想通貨を始めることで、精神的にタフになります。
仮想通貨の将来性を期待し、長期的な目線で保有していると、暴落があっても精神は安定しやすい。
おすすめの仮想通貨投資マインドです。
「仮想通貨やめとけ」とは言えなくなる魅力まとめ
こちらのセクションをまとめます。
「仮想通貨やめとけ」とは言えなくなる5つの魅力です↓
・将来性がある
・不労所得になり得る
・稼げる選択肢が増える
・知識や経験が増える
・精神的に鍛えられる
上記のように、仮想通貨には魅力とロマンがありますw
最先端の知識や経験は間違いなく増え、さらに不労所得になり得る可能性があるなんて、魅力ありあり。
なので、私は仮想通貨に投資しています。
仮想通貨やってみたいけど、後悔したくない…
誰しもそうだよね。ご安心を。下記で後悔しない方法を解説するよ。
「仮想通貨やめとけ…」と後悔しないために今すべきこと
「仮想通貨やめとけ…」と後悔しないために今すべきことです↓
・リスクを理解する
・経験としてとらえる
・余剰資金で行う
・クレカを利用する
・キャンペーンを利用する
解説していきます。
リスクを理解する
まずはリスクを理解しましょう。
仮想通貨は稼げる可能性が高いですが、もちろん損する可能性もあります。
100%儲かる投資なんてありません。あるとすると詐欺w
そのため、まずはリスクを理解。
そして、リスクがあるということを頭に入れておけば、万が一の損失の場合でも受け入れることができるようになります。
経験としてとらえる
次に仮想通貨投資を経験としてとらえましょう。
お伝えしたように、仮想通貨を始めれば、知識や経験が増えていきます。
そして、知識や経験は減ることがありません。つまり、プラスでしかない。
上記のようにとらえれば、仮想通貨投資はプラスでしかありません。
余剰資金で行う
仮想通貨投資は余剰資金で行いましょう。
余剰資金で行えば、精神的に安定しやすいからです。
下記がいい例↓
A:全財産の100万円を仮想通貨に投資。翌日90万円になる。
B:余剰資金の10万円を仮想通貨に投資。翌日9万円になる。
精神的に安定しているのはどちらの状況でしょうか?
Bですよね。Aの場合、絶望的に落ち込むかもしれません。
そのため、精神的に安定したいのであれば、余剰資金で行うようにしましょう。
クレカを利用する
仮想通貨取引所であるbitFlyer(ビットフライヤー)は、ビットコインが貯まるクレジットカードを発行しています。
そのクレカを日々の生活で使用すれば、どんどんビットコインが貯まっていきます。
自分の資金を減らすことなく仮想通貨投資ができるので、安全・安心。
リスクを抑えたいのであれば、クレカ利用もおすすめ。
キャンペーンを利用する
仮想通貨取引所であるCoincheck(コインチェック)では、ビットコインやイーサリアムがもらえるキャンペーンを定期的に行っています。
とはいえ、コインチェックの口座を持っている人にしか適用されないキャンペーンも少なくありません。
お得なチャンスを逃さないように、今すぐ口座開設しておきましょう。
キャンペーン利用+クレカ利用+余剰資金であれば、仮想通貨投資がローリスク・ハイリターンに。
後悔したくない人は、早速キャンペーン利用とクレカ利用を行いましょう。
まとめ|「仮想通貨やめとけ」と言われる理由はあるけどそれ以上の魅力がある
おさらいです。
「仮想通貨やめとけ」と言われる理由です↓
・人は知らないものを否定しがち
・損する可能性がある
・価格変動が激しい
・精神的に疲れる
・盗難や破綻のリスクがある
「仮想通貨やめとけ」とは言えなくなる魅力です↓
・将来性がある
・不労所得になり得る
・稼げる選択肢が増える
・知識や経験が増える
・精神的に鍛えられる
仮想通貨には「やめとけ」と言われる理由がありますが、それ以上に魅力があります。
お伝えしたように仮想通貨には将来性があり、長期的に考えると稼げる可能性大。不労所得にもなり得ます。
また、間違いなく知識や経験は増えるので、迷っているのであれば、仮想通貨はやったほうがいい。
よりリスクを抑えたいのであれば、キャンペーン利用+クレカ利用+余剰資金がおすすめ。
早く始めれば始めるほどチャンスは大きいので、今からさっそく始めましょう。
コインチェックは定期的にキャンペーンを行っています。
内容としては、ビットコインがもらえたり、イーサリアムがもらえたり。
最新のキャンペーンは公式サイトをチェック↓
コインチェックのキャンペーンは、口座を持っている人にしか適用されないものも少なくありません。
お得なチャンスを逃さないように、今すぐ口座開設しておきましょう。